本田健オンラインサロンアカデミーで「子育て講座」を開催することになりました!
タイトルは、上記タイトルと同じです。
既にサロン内では別途告知文が紹介されていますが、ここでは別の切り口から講座内容について案内します。
◆1 子育てが終わったママ・パパが一番後悔していることは?
あるベストセラー作家が、子育ての終わったママ・パパに、インタビューして回りました。
◎『あなたは何を後悔しますか?』と
その作家は、
・子どもに英語を教えておけばよかったとか、
・子どもを叱り過ぎて後悔した という回答を予想していたのですが、
いちばん多かった答えが、
「子どもが小さいときに、もっと一緒に時間を過ごしておけばよかった」というものでした。
「もう少し、育児を楽しめばよかったという人ばかり」だったそうです。
◆2 冬休み、親子の「宝物の時間」の思い出
このインタビュー結果を知って、当時小1、7歳の長女と3歳の次女の父親だった私は、冬休みの過ごし方を大きく変更しました。
「しっかり勉強を教えるぞ!」と思っていたのを、子どもたちとかかわる時間をたくさんとって、素敵な思い出をたくさんつくることに変えたのです。
その冬休み中、子ども達二人をそりに乗せて私がトナカイのようになって走り回ると、子どもたちが大喜びしていたシーンを、今でも思い出せます。
たとえば、「親子の宝物の時間」とは、このような時間をいいます。
私ほど、子どもと一緒に宝物の時間を過ごした父親はめったにいないのではないかと思います。
◆3 この子育て講座で得られること
○でも、なぜ「親子で宝物の時間を共有すること」が「子育ての成功」につながるのか?
○そもそも「子育ての成功」とは何なのか?
○どうなったら「子育ての成功」(子育てがうまくいった)と言えるのか?
この極めて重要なテーマについても、はじめに扱います。
この60分の講座を受けた後は、ママ・パパによっては、子育てについて見ていた世界がまるで変わって見えるでしょう。
目の前にいる子どもたちと、その関係をより愛おしく思えるようになることでしょう。
そして、ママならよりあたたかいママに、パパならより存在感のあるパパになることでしょう。
*追記1
本田健オンライサロンは、3,539人(2022/10/05現在)を有する、日本有数の有料オンラインサロンです。
ただし、実際に視聴するには、本田健オンラインサロンに入ることが必要です。
月980円で得られることは多い(たとえば、このような有料級の講座を無料で視聴することができます)ので、入会をお勧めします。
*追記2
日時:2022年10月15日(土)21時00分-22時00分

◉そもそも子育ての成功とは、どういうことか?
―子育てのビジョンが叶うことだけでは危ない!―
◉子育ては賞味期間限定って本当にわかってますか?
◉子育てゴールデンタイムとは?
―親がミッキーマウスで、親のいるところがディズニーランドー
◉なぜ子育てゴールデンタイムがあるのか?
◉日常生活で、親子の笑顔を一瞬で創り出せる「○○○○」の力
◉非日常生活での最高の愛情表現法
◉子どもを<思いやりのある子>に育てる最高の秘訣
◉子育てシルバータイムを楽しめる条件
◉発達障害をもつお子さんのママ・パパへ

◉子育てに後悔したくない、すべてのママ・パパ

◉子育てを思い切り楽しみたいママ・パパ
◉習い事や塾の教師たちに全面的にアウトソーシングしているママ・パパ
◉仕事や家事に忙しく、なかなか子育てにかかわれないでイライラしているママ・パパ
◉子どもを「思いやりのある子」に育てたいと熱望しているママ・パパ

◉子どもは生涯のソウルメイトだと思っているママ・パパ
◉子どもが10代、20代・・・になっても、子どもといい関係でいたいママ・パパ
◉発達障害をもったお子さんをお持ちのママ・パパ

子どもにとって「よりよいママ・パパでありたい」という熱いハート

小学校教員として通常学級担任約20年、特別支援学校3年、特別支援学級担任10年を経験。
2021年3月末をもって退職。2児の父親。
2020年より<オンライン親の学校>を立ち上げ、子育て相談・講演・セミナーを精力的に行なっている。