母は、若いとき編み物の先生をしていた。その後、洋裁をしてたくさんの服を作ってはお客さんに売り、暮らしを支えてきた。
母自身は、高い服など買ったことがなかった。
その母が自分の子には惜しげもなく高いコートを買ってくれた。私の将来を考えて……。(母について内観して思い出したことの一つ)
革ジャンに込められた母の愛 (2005.11.13) 第116号
めっきり寒くなり、平場の木々も紅葉真っ盛り。タンスからコートを取り出してみた。
見覚えのある革ジャン。この革ジャンは特別のものだ。私のもっている服で最も高いものだ。
今から10年ほど前、母が買ってくれた。
母「おまえ、デパートで冬物が安いらしい。行ってみよう。」
あまり気乗りでなかった私だが、母といっしょにデパートへ出かけた。
※(「おまえ」でなく、本当は私の名前で呼んでいる。)
ある階でブランドものの皮のコートが安く売られていた。安いといっても、安いものでも5万円だ。10万、15万、20万~の値札が並んでいた。
母「おまえ、どれがいい?」
私「いらないよ。こんな高いもの。」
母「いいから気に入ったものを選びなさい。」
私「いいよ、お母さんだってこんな高いもの買ったことないじゃん。」
母「お母さんはいいの、お前には将来があるの! いい服を着て彼女を見つけなきゃだめなの!」
こんな高いコート(研修などにはお金を惜しげもなく使う私であったが、服などのたぐいはもったいないと思えて、余り高いものは買ったことがなかった。)と思いつつ、母の気迫に押されて、グリーンの革ジャンを選んだ。
私「じゃ、これ。」
母は、若いとき編み物の先生をしていた。その後、洋裁をしてたくさんの服を作ってはお客さんに売り、暮らしを支えてきた。
母自身は、高い服など買ったことがなかった。
その母が自分の子には惜しげもなく高いコートを買ってくれた。私の将来を考えて……。
当時、いい年齢だったのにもかかわらず独身だった私を、母はとても心配していた。
この革ジャンを見る度に、その当時のことを思い出す。あったかい母だった。もちろん、今も。
その母も70歳となった。今も習字の先生をしながら家計を助け、孫の面倒を見、妻を大切にしてくれている。
いつまでも健康で元気でいて欲しいと、心から願っている。
●このことは、母について内観して、思い出したことの一つである。
●(数々のコメントへの返信)親の愛には、とてもじゃないが恩返ししきれません。
母は、「親から受けたものは、私じゃなくて子どもに返せばよい。」と、言っていました。「親が光っているようではダメだ。子どもが光るようじゃないと……。」とも、言っていました。親から受けたように、子どもを愛し返していこうとは思います。
しかし、それはそれ。母には、幸せでいて欲しい。本当に元気で長生きして欲しいと思っています。
*真摯なコメントに対して、一人一人コメントしなかったこと、ご容赦ください。