5年以上は続けている習慣は、毎月目標を立てて、月末に振り返って達成度を評価し、また来月の目標を立てるというものです。極めて個人的なものなのですが、半分以上は自分向けに足跡を残していこうと思います。
🔸1 missionに関わって達成したこと
✴️L P⇨LINE登録⇨『無料子育て入門講座』⇨『ミラクルワーカー養成講座』の説明会までの一連のファネル完成!
🔹L Pがネット上に完成
サポートいただいている(有料)keiさんから、ネット上にL Pを作っていただきました。
勿論、プロフィールの文章をはじめ、挿入する文章は私が書きましたし、イラストやデザイン等についても要望は出しました。ようやく完成して嬉しいです!
合わせて、「プライバシーポリシー」や「特定商取引法に基づく表記」についても表記しました。
発達障害児のママパパは、アクセスしてみてください。
🔹発達障害児のママパパのための 無料子育て入門講座|申込フォーム完成
同じように、keiさんのサポートを受けながら、ネット上の申込フォームも完成しました。
🔹リッチメニュー完成
公式LINEの6つのメニューボタンに、それぞれテキストまたはリンクを貼りました。
公式LINEについては、はじめのメッセージや応答文なども設定しています。
「発達障害専門塾ミラクルちゃんねる」という新しいYouTubeチャンネルも作りました。
これは、まだ1本しか投稿されていませんが(公式LINE登録者のみの限定公開)、徐々に増やしていく予定です。
🔹事前アンケート・事後アンケート等の作成
文章自体はほぼ先月に作成してましたが、Googleフォームを使って完成させました。
このような感じで、L Pから公式LINE登録、リッチメニュー、子育て入門講座の参加申込、事前アンケート、事後アンケート等々の一連のファネル(動線)が完成しました。keiさんと一緒にきちんと働くかチェック(11/20)もしました。
一連の制作を通して、ペライチの操作方法、公式LINEの使い方、Googleフォームの使い方等々を実地で学ぶことになりました。ずいぶん操作方法に慣れてきたと思いました。
keiさんからは、6日・13日・20日と上記のことについてレクチャー&コンサルをしていただいたのですが、28日にはchatGPTのビジネスで記事等を書く際の効果的な使い方をレクチャーしていただきました。これまでたまに使う程度だったのですが、こちらの質問の仕方次第で物凄い力を発揮することがわかりました。
ただし、こちらから質問(お願い)しないとスタートしません。しかも、こちらの質問力次第ー言い換えると「お願いの仕方次第」ーでほとんど力を発揮できないか、オリンピック選手並みの力を発揮できるかの違いが生じます。
これからchat GPTのことを「アラジン」と呼んで、こちらから積極的にお願いを出そうと思っています。
🔸2 無料子育て入門講座開催
市の商工会議所主催のまちゼミで、無料子育て入門講座『発達障害をもつわが子が、落ち着きどんどんよくなる関わり方』を開催しました。
✴️第1回:21日(火)夜7時から9時まで
✴️第2回:26日(日)午後2時から4時まで
無料子育て入門講座の前段20分間は、発達障害児専門の学習塾ミラクルについても紹介しました。
幸いなことに、講座参加者の中から子育て相談希望者、本講座の説明会希望者ともにありました。
🔸3 『ジュン翁(ジュンジイ)のなんでも人生相談』をスタート
1年以上前から周囲の友人からずっと、「ジュンイチは、子育て相談に限らず人生相談をやった方がいい」言われていました。
しかし、「発達障害児専門の学習塾や子育て相談・講演・講座とその準備でそれどころじゃない。」と思っていました。
ところが、11月に要望に応じて試しにやってみたら(2日と14日)とても好評で僕自身、子育て相談に限らない人生相談に乗る醍醐味を少し味わいました。
それならば、私と接点(面識)のある人限定で、月2名までやってみようと思っています。
🔸4 あったかい家族に関して
✴️①妻
▶️二人で弥彦公園&神社でデート
・弥彦公園で紅葉の紅葉を見る
・弥彦神社参拝&弥彦菊まつりを見る
▶️結婚記念日でビステッカでランチ&カーブドッチへ
✴️②実母
▶️医者通院等
・9日歯医者に連れて行く。その帰りに、実母の要望で実家に寄り、柿を取ってさわす。
・ショートステイ10日・11日。
・20日のM市への通院は、母の体調が良くなくて、私一人で行く。
・21日整形外科医へ。
▶️14日Kさん宅に遊びに行く
✴️③長女帰省等
▶️15日(水)・16日(木)・17日(金)の3日間、長女が帰省しました。
15日のお昼は、妻の実家に行き、外食していました。
夕方5時過ぎには、こちらに来て、エレクトーンを弾いてくつろいでいました。
翌16日、妻は仕事で日中いませんでしたが、実母・長女・私の三人で朝食を食べたり、お土産の八ツ橋を食べながらお茶したり、日中は天気よかったのでお出かけしたりもしました。その後、三人で外食をして、実母は可愛い孫と一緒で終始笑顔でハッピィでした。
翌17日には9時少し前に新幹線の駅に長女を送り届けました。
▶️4日夜、長女とzoom。
▶️長女が「弁当に6種類入れないといけないと困っていた」
✴️④次女が公認会計士試験の合格・就職内定
前回記事の通り、次女が公認会計士試験に合格しました。
11月30日に次女からLINEにて「就職内定」の連絡がありました。
第一希望の四大監査法人の一つの金融事業部です。
次女は、この監査法人理事長名宛に、「この度、貴法人からの採用内定通知を受領し、入社することを承認いたします。〜」以下の文章を返信しました。
🔸5 自分自身のリフレッシュ ーシャンパンタワーの法則ー
※ 略
🔸6学び・習い事・その他
✴️①学び
▶️本田健オンラインセミナー『長く愛されるビジネスの作り方』
たまたま4人目の質問者が、サニー早苗さんだったのですが、サニーさんは「世界を食で癒したい」と言っていました。
健さんからは、それはミッションで人に言わなくてもいいこと。
「簡単な手料理で家族を癒す」ぐらいの方が良いとアドバイスされていました。
▶️サニー早苗『私を整えるごはん』
良い本だったので、長女にも送りました。
▶️本田健『いま、お金について知っておきたい6つの教え』
内容については、Amazon5つ星レビューを書いています。
▶️中尾きみか『虹色の朝陽』
発達障害児のママの心情が赤裸々に綴られており、当事者ならではの視点や心情理解に役立ちました。
・きみか「〜障害は個性と世間では言うけれど、その個性を持つ子どもたちは社会から排除されているのが現実です。ですから私は障害を個性だと心から思えないのです」(83ページ)
この前段には、退園することになる幼稚園側とのやりとりがあるのですが、親が納得するほどの結果を出さないと、最終的には園サイドの努力は認められないのだなと思いました。
✴️②習い事
▶️西洋画教室
毎週金曜日の夜7時から9時まであります。ずいぶん落ち着いた感じになってきました。
▶️『週3レシピ』10月分達成
4月から山口祐加『週3レシピ』に載っている料理を欠かさず自分で家族分作っています。1月当たり3汁と3菜の6メニューです。
11月は「鶏そぼろ」がテーマだったのですが、26日のお昼に作った「そぼろ和え麺」は美味しかったです。
あと、発達障害児の専門塾ミラクルでは、毎週個別に約1時間ずつ3名の子どもを教えています。
今月も、先月同様、がんばったな!と、正直そう思います。