子育てがうまくいくヒント © 2022 泉河潤一 All rights reserved.

☆シングルマザーの子育てー親子の添い寝という「宝物の時間」ー

☆親子の「宝物の時間」の価値

​シングルマザーは、仕事に家事に忙しく、ついつい子どもにしわ寄せが行きがちである。
あるシングルマザーは、黒とグレーのみを使って描かれたわが子(小1)の絵を見て愕然としました。
何とかしなくてはと思い、実践したのが絵本の読み聞かせと添い寝でした。
その結果、子どもはどう変わったでしょうか?!

次のエピソードを読むとわかります。

私のよく知っているある母親A(シングルマザー)から直接聞いたお話です

◆1 あるシングルマザーと子どもの「宝物の時間」

その子どもが小学校1年生のときの展覧会でのことです。

母親は、わが子の絵を見て、他の子どもの絵とのあまりの違いに驚きました。わが子の絵だけ、ほとんど黒とグレーのみを使って描かれてあって、飛び抜けて暗いのです。

母親は、近くに中学校の美術の先生が絵を教えているという話を聞いて、すぐに相談に行きました。その先生は、その絵を見たうえで、その母親に今が子育てでいかに大事な時期かをこんこんと諭しました。

言われたことに感じるところのあったその母親は、その晩からすぐに絵本の読み聞かせを始めました。そして、8時頃添い寝をしながらそのままいっしょに寝るようにしたのです。これまで、子どもを寝かしつけてからも、いろいろな仕事をして12時過ぎに就寝の毎日だったのです。それをこのように変えて、その代わり午前2時、3時頃に起きて仕事をするというようにしたのです。

こうした生活を続けたところ、子どもの表情は明るくなり、暗かった絵は明るい絵に変わりました。

そして、その子が高学年になって、パソコンで初めて書いた手紙には「お母さんは、ボクのことをとっても大切にしてくれたから、今度はボクがお母さんを大切にする番だね。」と書いてありました。

その母親は、大事そうに肌身離さずもっていたその手紙を筆者に見せてくれました。

◆2 親子の「宝物の時間」の価値ーねる前の読み聞かせと添い寝ー

寝る前の「絵本の読み聞かせ」と「添い寝」という母と子の「宝物の時間」が、暗かった絵を明るくし、母と子の関係を飛躍的によくしたのです。

これは、「宝物の時間」がもたらした奇跡ー子育ての成功ーと言えるのではないでしょうか。つまり、親子の「宝物の時間」には、これだけの価値―力ーがあるのです。

読者の置かれている状況は、さまざまでしょう。この例のように、シングルマザーあるいはシングルファーザーで、仕事や家事で手一杯。とても子育てまで手が回らない状況かもしれません。

それでもこの例のように、今できる範囲でわが子との「宝物の時間」をつくることで、思いのほか状況がよくなる可能性もあるのです。「宝物の時間」には、これだけの力があるのです。

追記

・その後、一人息子は結婚し、子どもが産まれた。幸せいっぱいのある母親Aさんである。
・当時は離婚は絶対やってはいけないような風潮だった。Aさんは、離婚する前、余りに辛くてまだ母乳を飲んでいる息子と心中することを真剣に考えていた。海ではどちらかだけ助けられたら大変だし、首つりは眼が飛び出たりしていやだし…。結局、刺身包丁で母乳を飲んでいる息子と自分を刺して心中しようと思い、ずっと布団の下に刺身包丁を忍ばせていた。ところが、母乳をやりながら泣いている私に、笑いかけて涙をぬぐってくれた幼い息子を見て、泣きながら強く抱きしめて自殺を思いとどまったそうだ。(2019年8月)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です