子育てがうまくいくヒント © 2022 泉河潤一 All rights reserved.

『母の日、体調は悪くて外出できなかったけど、母がいちばん喜んだプレゼントとは?!』

🟧【母の日のプレゼント「花屋さん」は中止】

母の日の今日、本当は母の好きな花を買いに、二人で花屋さんに行く予定でした。そのまま、もし母が乗り気なら、一緒にランチも楽しもうと考えていました。

ところが、外出の準備を整えた午前10時頃、母は「お腹の調子が良くないから、少し横になりたい」と言いました。私は残念でしたが、母の体調を最優先にして、外出は取りやめにしました。

🟧【母の日、もう一つの贈り物】

落ち着いて昼食をとった後、再び誘ってみましたが、やはりまだ本調子ではないようで、外出は難しそうでした。

それならいっそのこと、日を改めて花屋さんに連れて行こう。そう思い直しつつも、せっかくの母の日に何か喜んでもらえることはないかと考えました。

ふと浮かんだのが、「金魚をプレゼントする」というアイデアです。

今、母が飼っているリュウキンは、かつては2匹いましたが、今は1匹だけ。そのうえ、大きくなったせいかほとんど動かず、観賞している母は、少し退屈そうに見えることがあったのです。

🟧【金魚、再び仲間が増える】

リュウキンを買い増せば、母は喜ぶに違いない!

私は一人でコメリに出かけ、元気なリュウキンを1匹購入してきました。

帰宅してプレゼントすると、母は「2匹買ってくればよかったのに」と言いましたが、それでも新しいリュウキンが増えたことを喜んでくれました。

実は私も2匹買いたかったのですが、そのお店には良さそうなリュウキンが1匹しかいなかったのです。

🟧【少しの工夫がもたらす笑顔】

母と一緒の外出は叶いませんでしたが、母の日に母が少しでも笑顔になってくれたこと、それが私にとっても嬉しい出来事でした。

体調不良で一度は諦めかけた母の日のプレゼント。でも、少しの工夫で母が笑顔になる瞬間を作れるものだなと、改めて思いました。

⭐️「ここまで」と思ったら、さらなる展開が!!!

🟧【母との散歩と、もう一つのプレゼント】

その後、母の体調は少し回復したようで、家の周りを100メートルほど散歩していました。

道端のタンポポの花を摘む母。

「そっちの白い花もきれいだよ。」と私が声をかけると、母はその白い花も摘みました。

帰宅後しばらくして、ふと玄関を見ると、摘んだばかりの花がきれいに生けられていました。生けたばかりの花に、心が癒されました。

🟧【母への感謝のメッセージ】

そして、母の日のメッセージカード。

『お母さん

生花や食器洗い、いつもありがとう。

これからも元気でね。』

そう書いたカードを渡して

私「玄関に生けた花、とってもきれいだね!」と言うと、

母は「ありがとう!」

と微笑みました。

その瞬間が、今日いちばんの母の笑顔でした。

母への感謝の気持ちこそが、いちばん簡単で、いちばん効果のあるプレゼントでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です